10月1日(土)
シンポジウムⅠ
地域包括ケアを支える歯科薬物療法
高度先進病院歯科や訪問歯科診療における歯科薬物療法の問題点を検討します。
【座長】 | 新田哲也 先生(鹿児島市立病院 歯科口腔外科) 有馬純子 先生(鹿児島市立病院 薬剤部 |
---|---|
① 高度急性期病院での多剤服用の現状 | 前田弘志 先生 (鹿児島市立病院薬剤部) |
②鹿児島市立病院歯科口腔外科の周術期口腔機能管理患者における多剤併用の実態 | 山城康太 先生 (鹿児島市立病院歯科口腔外科) |
③多剤併用患者の実態からみえる訪問歯科診療の現状と課題 | 松﨑早希 先生 (医療法人世心会鹿児島セントラル歯科・訪問歯科部長) |
④昭和大学病院におけるポリファーマシー対策 | 嶋村弘史 先生 (昭和大学病院薬剤部) |
ワークショップ
訪問歯科診療における薬物療法の重要性
【座長】 | 生田図南 先生(摂食支援協会常務理事、天草訪問歯科クリニック院長) |
---|---|
①訪問歯科診療における歯周病の薬物治療 | 津島克正 先生 (国際歯周内科学研究会常務理事、津島歯科院長) |
②訪問歯科診療における口腔乾燥症の薬物療法 | 岩渕博史 先生 (国際医療福祉大学、病院教授、歯科口腔外科部長) |
③訪問診療における感染対策 | 生田図南 先生 (摂食支援協会常務理事、天草訪問歯科クリニック院長) |
認定制度教育講習会
重篤副作用疾患別対応マニュアル(厚労省)の改訂とその概要
座長:上川善昭 |
里村一人 先生 鶴見大学歯学部口腔内科学講座・教授 |
10月2日(日)
バズレクチャー
舌痛挽歌 Burning mouth elegy
中川洋一 先生 鶴見大学歯学部附属病院 口腔機能診療科 学内教授 |
教育講演
COVID-19の現状と今後の感染対策について
座長:上川善昭 |
西 順一郎 先生 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科感染防御学講座微生物分野・教授 日本感染症学会ワクチン委員会委員長) |
シンポジウムⅡ
災害時に備える、歯科はどのような対応を求められるのか
人吉降雨災害や熊本地震で経験した歯科治療の問題点を検証します。
さらに、災害時の医療対策として、鹿児島が直面する桜島噴火に備えた取り組みについて医科よりご呈示願います。
【座長】 | 石神哲郎 先生((独法)地域医療推進機構、人吉医療センター、歯科口腔外科センター長) 新田哲也 先生(鹿児島市立病院 歯科口腔外科) |
---|---|
① 鹿児島での桜島大爆発時 その時どうする | 吉原秀明 先生 (鹿児島市立病院救命救急センター長) |
②人吉球磨降雨災害と歯科医療 | 石神哲郎 先生 ((独法)地域医療推進機構、人吉医療センター、歯科口腔外科センター長) |
③ 鹿児島市での歯科医療機能不全に備える | 新田哲也 先生 (鹿児島市立病院歯科・歯科口腔外科科長) |
④ 熊本地震と歯科医療 | 上川善昭 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科) |
第396回ICD講習会(WEB開催)
成人におけるワクチン接種と感染症予防対策
【座長】 | 小林寅喆 先生 (東邦大学 感染制御学) |
---|---|
① 麻疹風疹混合ワクチンによる予防 | 多屋馨子 先生 (国立感染症研究所感染症疫学センター) |
②インフルエンザワクチンと施設内感染対策 | 新庄正宜 先生 (慶應義塾大学医学部小児科・感染制御部) |
③肺炎球菌ワクチンによる予防 | 永井秀明 先生 (国立病院機構東京病院感染症科) |
※当日の参加申し込みはできません。事前申し込みが必要です。
定員に達しましたので受付は終了しました。